Google+

たからばこカレンダー

2016年3月27日日曜日

☆店内常設コース貸切日のお知らせ★

4月3日(日曜日)午後6時より

4月29日(金曜日:昭和の日)午後6時より

上記日程にて貸切状態となります。

通常のコース使用はできませんので

ご注意下さい。m(_ _)m

また、入店、お買い物等

できませんのでよろしくお願いいたします。


2016年3月17日木曜日

良く聞かれるので書いてみた…(^^ゞ

ミニ四駆小僧

「なぜ大人はシャーシの色を気にするの?」

っと、良く聞かれるので書いてみた。

専門家の説明じゃないので

気楽に見て下さいね!m(_ _)m

え~っミニ四駆を作るのには、まずペレット

元素材(だいたい透明)に色素(顔料)を混ぜて

プレスするか、素材自体(ペレット自体)に色が

着いていて、そのをプレスするかです。

タミヤはおそらく後者と思われます。

基本的には色素が入っていない方

素材そのままの方が強度は強いそうです。

(物体を引っ張ったり、曲げたりした時の強度)

但し、衝撃には弱く

限界を超えると簡単に壊れてしまいます。

粘りっけがないって事ですね!

っで、色素が入ると全体的に(数%)

強度が落ちるのですが、衝撃には強くなるそうです。

色別だと基本的には黒に近い方が強く

白に近い方が落ちてくるようです。

同じ素材で、同じシャーシの色違いは

やはり違いがあると言えます。

0.数パーセントの違いと思いますが・・・(^^ゞ)

注意:元素材と色素材との混合比で数値は違ってきます。

とにかく、大人はその違いを言っているわけです。

まぁどの色が良いのかは、シャーシの違いや

なによりコースレイアウトで違ってくるので

ここで「何色が良い!」なんて言えません。

また、シャーシの肉抜き等にて強度も違ってきます。

皆さんで研究してみてくださいね❣

注意:論文で発表されているみたいなので・・・よろしくm(_ _)m
(着色による物性の影響)だったと思う・・・?

2016年3月14日月曜日

良く聞かれるので書いてみた…(^^ゞ

ミニ四駆小僧

「シャーシのここについてる丸いマークは何?」

っと、良く聞かれるので書いてみた。

専門家の説明じゃないので

気楽に見て下さいね!m(_ _)m

まず、丸の中にあるローマ字 

(ABS、PC+ABS、PA-CF)

↑ JIS略語

ABS=ABS樹脂(耐衝撃性に優れた素材)

耐熱温度 70~100度

近年では通常に使用されている素材です。

この素材になってから、なかなかマシンが壊れない・・・。

売ってる方としては・・・うぅって感じ…(^^ゞ

PC+ABS=ポリカーボネート+ABS樹脂

(ABS樹脂より耐衝撃性と耐熱性に優れた素材)

しかし、酸には強いがアルカリ性に弱い(PC)

アルカリ性の洗剤などに漬けておくと劣化の可能性有り

耐熱温度 120~130度

最近「強化◯◯」となっているのは

だいたいこの素材・・・。

PA-CF=ポリアミド(ナイロン)+カーボンファイバー

(カーボンファイバーをポリアミドで固めた素材)

(耐衝撃性と耐熱性に優れた素材)

酸性とアルコール性に弱い

アルコール類の混合オイルやクリーナー等にて

劣化の恐れ有り(-_-;)

耐熱温度 ~140度

一時期は良く使われていたのだが

最近は特別な時にしか使ってくれない素材

個人的にはこの素材を使って欲しい❣

硬いのだが、限界を超えると簡単に壊れる・・・。

柔軟性がないってこと!

過去にはチタン入りって物もあったが

製造過程で不良品率高いため

おそらく、もう使用しない。


さて、真ん中の矢印が指しているところが素材名です。

ちなみに、この表示はリサイクル法によるものです。

廃棄する時に分別できるように表示しなければ

ならないとなっていますが、ほとんどがランナーに

表示されているので…パーツ廃棄時に分かるのかなぁ?

なんて疑問も有る…(^^ゞ

注意:耐熱温度や強度等は物体の形にもよるので・・・よろしくm(_ _)m